レビュー

予測不能の恋物語「さよならのつづき」亡き恋人の記憶に導かれるふたりの運命とは

さよならのつづき
2025/01/22

亡くなった恋人の記憶を持つ人が現れたら、あなたはどうしますか?

「さよならのつづき」は、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」や「余命10年」などで知られる脚本家・岡田惠和が描く完全オリジナルストーリーです。臓器移植によって起こる記憶転移が題材となっており、恋人を失ったヒロインを有村架純、その恋人の心臓を移植されたことで一命を取り留めた男性を坂口健太郎が演じます。

あらすじ

あらすじ

主人公のさえ子が恋人の雄介にプロポーズをされるところから始まる物語。ふたりは雪山を走るバスのなかで、和気あいあいと未来の話をしていました。しかし、しあわせ絶頂のふたりに悲劇が訪れます。バスが雪崩に巻き込まれ、横転してしまうのです。そして、雄介だけが帰らぬ人となりました。

時は経ち、雄介と暮らす予定だったおしゃれな青い壁の家に引っ越したさえ子。大きな悲しみを抱えながらも新しい生活を送るなかで、ある日どことなく雄介に似た雰囲気を感じる人、成瀬と出会います。穏やかな雰囲気は真逆ですが、ふと発する言葉が雄介そのもの。それもそのはず、成瀬は雄介の心臓を移植されたことで命を救われた人物なのでした。

さえ子と成瀬はサンクスレターを通してやり取りはしたものの、匿名で送るというルールからお互いのことを知りません。ただ、成瀬の心臓は雄介の記憶を持っており、初対面にも関わらずどこかで会ったような感覚を抱くのです。

そこからふたりの運命は、雄介の記憶によって大きく動き出すことに。医学的に証明されていなくても、症例はいくつも報告されているという“記憶転移”が引き起こすドラマに、「もし自分だったら」と思わず引き込まれます。

俳優陣の名演技に注目

俳優陣の名演技に注目

本作の1番の見どころといっても過言ではない豪華な俳優陣の演技力。葛藤、悲しみ、愛が入り混じる複雑な感情を見事に表現しています。

有村架純はハキハキとした話し方や豊かな表情変化で、エネルギッシュで芯のある強い女性・さえ子を好演。毅然とした態度を貫いてきた彼女だからこそ、抑え込んでいた悲しみがあふれ出てしまうシーンではより一層切なさが際立ちます。

成瀬の妻・ミキ役を務めた中村ゆりの演技は、あまり馴染みのない“記憶転移”を身近に感じさせるリアルさがありました。実はこの役を演じるにあたって、実際に心臓移植を受けた人や家族の手記を読んだとのこと。命の重さを実感した人々の言葉を受けたことで、記憶転移による成瀬の変化を必死に受け入れようとする演技にリアルさが滲み出たのではないでしょうか。

そんな献身的な妻に支えられる成瀬を演じた坂口健太郎は、正反対な性格である成瀬と雄介を混在させた難しい演技に挑戦。心臓移植を経て性格が少し明るくなった様子を、露骨にではなく、“確かに雄介の面影を感じる”という絶妙なバランスで演じています。彼は命を救われて幸せになるはずでした。しかし、雄介の記憶と自分の本音が混同して苦しみ、つらい日々を送ります。その苦しみと葛藤する演技こそが、本作に惹きこまれる重要な要素となっているのではないでしょうか。

そんな3人の悲しみや苦しさが色濃く映るのは、やはり雄介の存在があるからでしょう。底抜けに明るい雄介を演じる生田斗真の演技がとにかく自然で、登場シーンはそこまで多くないものの全体を通して大きな存在感を残しています。彼の深い愛情が元になった記憶が、物語の切なさを強調させています。

撮影セットの秘密に驚き!?

撮影セットの秘密に驚き!?

本作は切ないストーリーだけでなく、目を奪われる圧倒的な映像美も注目ポイント。ドローンを駆使して撮影された、物語の舞台であるハワイと北海道・小樽の雄大で美しい景色が作中に映し出されています。

真っ白の雪に包まれた山道やどこまでも広がる綺麗な海、新緑に染まる山を抜けていく1両の電車。心が温かくなるような田舎の景色から息を呑むような壮大な絶景まで、どの映像を見ても圧倒されることでしょう。

また風景のみならず、ハワイの空港やおしゃれなカフェも魅力的。ガラス張りの空港は明るい陽射しが差し込む開放的な空間となっており、窓から見えるエメラルドグリーンの海も印象に残ります。ただこの空港、実はハワイではなくニュージーランドの施設を改造して撮影されたのだとか。また、雄介が働いていたカフェも使われていなかった倉庫にいちから作ったそうです! もちろんテラスや桟橋もすべて手作り。そんな驚きの撮影セットにも注目です♪

コーヒーの描写に対するこだわり

コーヒーの描写に対するこだわり

物語の大切なアイテムとして登場するコーヒー。美味しそうに味わうシーンはもちろん、ハワイの広大なコーヒー農園で栽培をする様子も映し出されます。コーヒーの実の熟度をひと粒ずつ確かめながら摘むシーンや、さえ子が職場で商品開発のために焙煎豆の香りを確認しながら話し合う場面など、いたる所からコーヒーの描写に対するこだわりを感じます。

また、さえ子や成瀬が手動ミルで豆を挽いてコーヒーを抽出しじっくりと味わう姿は、つられてコーヒーを淹れたくなるほど魅力的。雄介曰く、コーヒーには自身の置かれた状況に対する見え方が変わったり、気づかなかった美しさを見つけられたりする力があるのだとか。そんなコーヒーを飲みながら「さよならのつづき」を見ると、新たな美しさを発見できるかもしれませんね♪

まとめ

豪華俳優陣の名演技と、壮大な映像美で紡がれる切ない大人の恋物語「さよならのつづき」。登場人物の運命はそれぞれ驚きの結末を迎えます。ぜひ、涙を拭くハンカチと美味しいコーヒーを用意してお楽しみください♪

Netflixシリーズ「さよならのつづき」独占配信中

omoroid arrow
omoroid bot

AIと話す

omoroid baloon

AI チャット

利用規約

omoroid bot

利用規約

全て表示

omoroidAIご利用にあたってのご注意事項等

株式会社NTTドコモ(以下、「当社」といいます。)は以下のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めomoroidAI(以下、「本サービス」といいます。)を提供します。

■運営について

(1)運営時間は年中無休です。なお、システムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。
(2)アクセスが集中している場合は、お問い合わせを受付できない場合があります。
(3)本サービスには、ご利用の上限回数を設けております。上限に達した利用者についてはしばらくご利用いただけなくなります。あらかじめご了承ください。

■提供内容について

(1)本サービスは、利用者がAIとのコミュニケーションを楽しんでいただくことを目的として、実験的に公開されております。
(2)本サービスは、利用者にご入力いただいた内容に応じ、情報を出力いたします。
(3)利用者が入力される情報に利用できる著作物は、「利用者当人の著作物」、「著作権法による保護期間が終了した著作物」のみです。
(4)本サービスの出力した情報について、その正確性、信頼性、完全性、有用性、利用者の特定の目的への適合性、第三者の知的財産権およびその他の権利を侵害していないこと保証するものではなく、本サービスの出力した情報により利用者または第三者に生じる損害について当社は一切の責任を負いません。また、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスのご利用により利用者または第三者に生じた損害について当社は責任を負いません。
(5)以下に該当する場合、本サービスを中断する場合があります。
・本サービスより情報を出力した後、一定時間を経過しても利用者から返答がない場合
・利用者からのお問い合わせに対する総対応時間が当社の定める一定時間を超過した場合
・上記を含むあらゆる場合において当社の判断により本サービスを中断する場合がございます。実験的な取り組みとなりますので、あらかじめご了承ください。

■本サービスの操作について

(1)画像や動画など、ファイルの送付はできません。
(2)<>&¥"' など一部の文字について、利用できない場合があります。

■ご利用環境について

(1)本サービスご利用の際は、dアカウントが必要となります。dアカウントの詳細はこちらからご確認ください。dアカウントのID/パスワードをお忘れの方はこちらからご確認ください。
(2)利用者のご利用の端末やOS・ブラウザによって、本サービスをご利用できない場合がありますのでご了承ください。動作がうまく機能しない場合、OS・ブラウザのバージョンアップをお試しください。
(3)利用者の利用環境や通信が不安定な状態となった際に、本サービスの接続が切断される場合があります。
(4)本サービスの利用可能地域は日本国内とします。また、本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

■本サービスご利用に当たってのご注意事項

(1)本サービスで取り扱う利用者の情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。プライバシーポリシーはこちら
(2)個人情報の入力はお控えください。万が一、「個人情報の入力を求める」等の不審な画面が表示された場合は、直ちに本サービスのご利用を停止いただきますようお願いします。
(3)一度、本サービス画面を閉じると、利用者が入力した情報は本サービスから削除されます。別の機会にご利用いただく際、前回の情報は引き継げませんので、ご了承ください。
(4)本サービスのご利用にかかる通信料金その他の費用は利用者のご負担です。
(5)本サービスから利用者に出力した情報に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当社または第三者に帰属します。情報の全部または一部を第三者へ転送すること、その他 転用、二次利用などはご遠慮ください。
(6)日本語のみ対応しております。
(7)オンラインチャットサービスではクッキー(Cookie)を使用しています。 クッキーについてはこちら
(8)本サービスの内容は、予告なく変更・中断する場合がございます。
(9)利用者は、本サービスのご利用にあたって、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
・当社若しくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
・公序良俗に反する行為若しくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
・犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為若しくは法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為
・本サービスに係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本サービスの提供を不能にする行為その他当社による本サービスの提供に支障を与え、若しくはその運営を妨げる行為、またはそれらのおそれのある行為
・dアカウント等を不正に使用する行為
・本サービスを利用可能地域以外の地域で利用する行為
・その他当社が不適切と判断する行為
(10)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、当該変更後の本規約が適用されます。
・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
・本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  • どんなことができるの?

本チャットボットはAIが返信しております。