
【ポイ活おすすめ情報】高島屋とアンリアレイジがコラボした触覚的ファッション

高島屋とアンリアレイジが届ける新しいファッション体験
《【高島屋各店のPOP-UP SHOP】◆4月9日(水)~15日(火) 新宿店◆4月23日(水)~29日(火・祝)大阪店◆5月7日(水)~13日(火)日本橋店
【高島屋オンラインストア】 ※商品のお届けは、4月9日(水)以降
視覚に障害がある方々と、“あらゆる知覚の人のために開かれた服”をデザイン 革新的な技術やアイデアを取り入れた服で、日本のファッション界を牽引し続けるブランド〈アンリアレイジ〉のデザイナー森永邦彦氏と、高島屋の、誰もがファッションを楽しむ社会の実現を目指した新プロジェクト「Fashion for ALL your SENSES」プロジェクトがコラボレートしたアイテムが新登場。プロジェクトのワークショップを通して、視覚に障害がある方々の声を取り入れながら、森永邦彦氏が「あらゆる知覚の人のために開かれた服」をデザイン。視覚だけに頼らず誰にとっても感じられるアイテムとして、「触覚的なデザイン」「着る行為を楽しむデザイン」などを組み込み、オリジナルグラフィックが映えるTシャツと、ブランドを代表する、球体に着せ付けることのできるボールTシャツを進化させたTシャツドレスが完成しました。》
引用元: PR TIMES
春がやってきました!新しい季節には何か新しいことを始めたくなるものですよね。新しいワードローブを探している方、ちょっと変わったアイテムに興味があるという方にぴったりのニュースをお届けします。
視覚を超えたファッション体験の提供
4月9日から始まる高島屋各店のPOP-UP SHOPでは、斬新なアプローチが注目されています。日本のファッション界で革新的なデザインを追求してきた〈アンリアレイジ〉の森永邦彦氏が、高島屋のプロジェクト「Fashion for ALL your SENSES」とのコラボレーションで、「触って感じるファッション」を完成させました。彼が手掛けた新作は、視覚に障害がある方々との対話を基に、視覚の枠を超えて誰もが楽しめるデザインへと仕上がっています。
触覚で楽しむ新しいアイテム
視覚だけでなく、触覚を用いて体験を広げたこれらのアイテムは、「触覚的なデザイン」や「着る行為を楽しむデザイン」を求める人々の心を掴むこと間違いなし。太陽の光を浴びて変化するフォトクロミック技術を用いたグラフィックTシャツや、前後の概念を取り払ったボールTシャツドレスは、普通の服から一歩進んだ楽しみを提供します。
森永邦彦氏のビジョンと挑戦
アンリアレイジのデザイナー、森永邦彦氏は「神は細部に宿る」という信念のもと、ファッションとテクノロジーを融合させたユニークなアプローチを続け、今回のプロジェクトでもその思想を貫いています。人間の身体にとらわれないデザインを試み、全ての人がファッションの持つ力を実感できるアイテムを提供することで、ファッションの新たな可能性を模索しています。
ファッションを通じて多様性の可能性を探る
「Fashion for ALL your SENSES」は、視覚に障がいのある方々をリードユーザーと位置づけ、多様な視点からファッションを楽しむ方法を探求してきました。高島屋は、このプロジェクトを通じて、全ての人にファッションを楽しむ機会を提供することを目指し、さまざまな背景のユーザーとの対話を深めることで、インクルーシブデザインの実現を推進しています。
※ 本記事は、2025年4月1日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



